バスキュラーアクセス管理

シャント管理

シャントは、透析時の穿刺や動脈血流による刺激など様々な理由から血管内膜・血管壁が厚くなり血管狭窄を起こすことがあり、狭窄の進行からシャント閉塞を起こすこともあります。
当院では血管造影室において超音波診断装置や血管造影装置によるシャント検査・治療を行っています。それらの検査結果、日々の透析状況やシャント観察をもとにシャント管理を行うことでシャント狭窄や合併症の早期発見に努めています。

シャント管理

シャント治療(経皮的血管形成術・経皮的血栓除去術)

透析前にシャント治療を行うことができます

経皮的血管形成術(PTA)とは

シャント血管に針を刺し、そこから長さ4cm~10cm程の細長い風船の付いたバルーンカテーテルを挿入し、血管の内側からシャント狭窄部を拡張する治療です。
当院では超音波診断装置・血管造影装置を用いた経皮的血管形成術(PTA)や経皮的血栓除去術を行っています。手術時間は30分~1時間程度です。

シャント治療の流れ

  1. エコーにて狭窄部位を確認し、治療目的部位近くに治療用の針を留置します。
  2. 血管造影装置でシャント血管を造影しながら狭窄部を特定しバルーンカテーテルで拡張します。
  3. 血管造影もしくはエコーで血管損傷の有無を確認し、治療は終了です。
  4. 治療後、透析がある方は透析室へ移動します。治療後、透析のない方は抜針して帰宅となります。

経皮的血管形成術(PTA)前後の血管造影画像

当院のシャント治療実績

2021年度 シャント治療 151件
2022年度 シャント治療 159件
2023年度 シャント治療 147件
採用情報